ソープフラワーは石鹸として使用ができますか?

ソープフラワーには石鹸としての用途を兼ねたタイプ(シャボンフラワーなどといった呼び方があります)と、材料は石鹸を使用していますが観賞用のみのタイプ(フレグランスフラワーなどといった呼び方があります)のものがあり、弊社で扱う商品の多くは観賞用のソープフラワーが主になります。ご購入の際には商品説明をご参照ください。

石鹸の香りはどれくらい続きますか?

ソープフラワーの特徴のひとつに石鹸のほのかな香りがすることがあげられますが、商品によっては2ケ月程度で香りが無くなってしまうことがあります。商品にラップをかけるなどして保管いただけますともう少し長持ちします。

ソープフラワーはどこにでも飾ることが出来ますか?

ソープフラワーは主な材料が石鹸でできているため、水気の多い場所での保管は品質が変わってしまう場合がありますのでご注意ください。
また、夏場でもお部屋の中で保管される分には品質は変わりませんが、直射日光が当たる場所では色移りしてしまう可能性がありますのでご注意ください。

夏場にエアコンの無い場所で保管するとどうですか?

弊社が独自に行った実験では、真夏日の自動車車内のダッシュボードに置いた状態で約8時間計測した結果(注1)でもソープフラワーの品質には影響はございませんでしたが、出来るだけ高温の場所での保管は避けられる方が良いかと思います。
(注1)実験条件:6月の良く晴れた日の自動車車内にて直射日光が当たらないようにダッシュボードに箱に入れた状態で約8時間計測。車内の最高温度37℃。

ソープフラワーの普段のお手入れはどうしたらよいですか?

ソープフラワーは生花と違ってお水をあげる必要はありません。直射日光の当たらない場所で保管いただければと思います。
お掃除のときに乾いた布ややわらかいブラシなどで軽く拭くことは問題ありませんが、繊細な材質で花びらを重ねてあるため多少花びらがゆがんだりすることはございますのでご注意ください。また商品によっては接着部分が剝がれてしまうこともありますので、埃などが気になられる場合はラップなどでカバーをされることも商品を長持ちさせる方法のひとつかもしれません。